Create MOD解説 装飾ブロック
概要
MinecraftのMODであるCreateで追加される装飾ブロックの紹介をします。
MODの詳細はTOPページをご覧ください。
目次
追加ブロック バニラ石材系
バニラに存在する「花崗岩」「閃緑岩」「安山岩」に対して、以下のバリエーションを追加する。
全て石切り台で作成することができる。バニラの作業台レシピがあるブロックは同様にして作成できる。
・丸石
・レンガ
・装飾レンガ
・舗装ブロック
・柱
・組石
・苔むした石
・生い茂った石
・ハーフブロック4種 (丸石、レンガ、装飾レンガ、舗装ブロック)
・階段4種 (丸石、レンガ、装飾レンガ、舗装ブロック)
・塀4種 (丸石、レンガ、装飾レンガ、舗装ブロック)
花崗岩ブロックのテクスチャ

閃緑岩ブロックのテクスチャ

安山岩ブロックのテクスチャ

追加ブロック 新規追加石材系
本MODで追加される「石灰岩」「風化した石灰岩」「苦灰岩」「斑れい岩」「スコリア」「ダークスコリア」に対して、以下のバリエーションを追加する。
概ね石切り台で作成することができる。バニラと同じバリエーションがあるものは同じレシピで作成できる。
その他の作成方法は後述する。
・焼石 バニラ同様に丸石を焼いて作成する
・丸石
・磨かれた石 Createの圧縮機でも作成できる
・レンガ
・装飾レンガ
・舗装ブロック
・柱
・組石
・模様入り
・苔むした石
・生い茂った石
・ハーフブロック4種 (丸石、磨かれた石、レンガ、装飾レンガ、舗装ブロック)
・階段4種 (丸石、磨かれた石、レンガ、装飾レンガ、舗装ブロック)
・塀4種 (丸石、磨かれた石、レンガ、装飾レンガ、舗装ブロック)
石灰岩ブロックのテクスチャ

風化した石灰岩ブロックのテクスチャ

苦灰岩ブロックのテクスチャ

斑れい岩ブロックのテクスチャ

スコリアブロックのテクスチャ

ダークスコリアブロックのテクスチャ

ダークスコリアブロックは色が暗く、模様がわかりづらいため色調調整したバージョンを掲載。

新規追加石材 追加レシピ
Createによって新規追加される石材で、バニラと同様のレシピでない作成方法のものを紹介する。
・石灰砕砂
砂と同様に自然落下するブロック。砂もしくは閃緑岩を製粉機か粉砕機にかけて作成できる。




・風化した石灰岩
石灰岩をケース入りファンで洗浄する。

・苦灰岩
閃緑岩を精錬する。

・斑れい岩
花崗岩を精錬する。

・スコリア
天然スコリアもしくはソウルサンドを精錬する。


・ダークスコリア
スコリア*8 + 黒色の染料*1 = ダークスコリア*8

石材以外の装飾ブロック
・ニキシー管
電子管*2 + 真鍮ケーシング*1 = ニキシー管*1

機能
レッドストーン信号を入力すると、その強度を表示する。
金床で名付けた名札を使用することで、文字を表示させることもできる。
染料を持って右クリックすることで文字の色を変えることができる。

・シート
羊毛*1 + 木材のハーフブロック*1 = 白色のシート*1

機能
染料で着色することで他15色のシートが作成できる。
右クリックで座り、左Shiftで立ち上がる。
Createのピストン等にくっつけると一緒に動くため、座った状態で移動することができる。
・ターンテーブル
任意の木材ハーフブロック*3 + シャフト*1 = ターンテーブル*1

機能
下から回転動力を与えることで、ターンテーブルが回転する。
乗ると目が回る。
・鳩時計
任意の木材*3 + 任意の原木*2 + 時計*1 + 歯車*1 = 鳩時計*1

機能
鳩時計の背面から回転力を与えることで、時間を刻む。
正午(6000tic)と夕暮れ時(12500tic)に鐘が鳴る。(寝られる時間も12500tic)
名称こそ鳩時計だが出てくる動物は鳩でも鶏でもなく、正午は豚、夕暮れはクリーパーになっている。
クリーパーが出てくる際に、鳩時計から着火音がするが、爆発性能はない。


・風変りな鐘
真鍮ブロック*1 + 真鍮シート*1 = 風変りな鐘*1

機能
右クリックすると音が鳴る。バニラの鐘と異なり、村人を家に帰す機能はない。
以上。
・憑りつかれた鐘
風変りな鐘の真下に魂の焚き火を設置することで作成できる。
1ブロック間が空くと作成されない。

機能
右クリックすると歪んだ音と共に湧きつぶしがされていない場所に幽霊のエフェクトを表示する。
こちらもバニラの鐘と異なり、村人を家に帰す機能はない。

・ガラス窓
ガラスを石切り台で加工して作成する。全4種。
タイルガラスブロック(画像内左から二番目)のみ、ガラスでもモブが湧く。

・ガラス窓の板
各ガラス窓を板ガラス作成と同様のレシピでクラフトして作成する。全4種。

・縁付きのガラス窓
ガラスに各種木材等を以下の様に配置して作成する。
各木材8種+鉄の縁1種の全9種がある。


・縁付きガラス窓の板
各縁付きガラス窓を板ガラス作成と同様のレシピでクラフトして作成する。全9種。

・木製ブラケット&金属ブラケット
棒*3 + 各種木材*2 + 安山岩合金*1 = 木製ブラケット*4
鉄塊*3 + 鉄インゴット*2 + 安山岩合金*1 = 金属ブラケット*4
シャフト、パイプ、歯車、大きな歯車に対して使用することで、装飾を施せる。



質問やお気づき等ございましたら、コメントをお願いいたします。
不備誤植等につきましても、コメントいただければ修正いたします。