PAY-Project

MineCraftのMOD紹介をします!

Create MOD解説 その他【MC Ver.1.19】

概要


 MinecraftのMODであるCreateで追加されるレッドストーン系アイテム等の紹介をします。

 MODの詳細はTOPページをご覧ください。

 本記事のMODバージョンは0.5.0です。

 最新バージョンの0.5.1については調査中です。

目次


 ・その他のアイテム

 ・レッドストーン回路系

 ・エンチャント

 

その他のアイテム


 ・超粘着剤   [仕様変更,アイコン変更]

  スライムボール*2 + 鉄板*1 + 鉄塊 = 超粘着剤*1

  

  機能

   Ver1.16では使用した面に対して粘着効果を与えるものだったが、範囲を指定する方式に変わった。

   それに伴い、アイテムを消費する方式ではなく耐久値を消費する方式になった。

   そのため、ツールのようなアイテムになっている。

   粘着範囲の指定時には耐久値を消費するが、範囲の削除には耐久値を消費しない。

    <粘着範囲の指定方法>

     1.超粘着剤を手に持ち、範囲の始点とするブロックを右クリックする

     2.超粘着剤を持ったまま、終点とするブロックを右クリックする

     ※手に持ったアイテムを変えると範囲指定がキャンセルされる

    <粘着範囲の削除方法>

     1.超粘着剤を手に持って範囲を左クリック

    <粘着されるブロックの条件>

     ・粘着範囲内に設置されていること

     ・始点もしくは終点と範囲内でつながっていること

     ・松明やレール等の設置物は依存先のブロックが粘着対象であれば範囲外でも粘着する

     

    <注意点>

     意図しないブロックの粘着が発生しない為に以下に気を付ける

     ・範囲内にあとから設置されたブロックも条件を満たせばくっつく

     ・松明等の設置物もつながっている判定を持つ

     ・からくりを止めた際に粘着条件を満たすブロックがある場合もくっつく

 

 ・トロッコ連結器   [アイコン変更]

  安山岩合金*2 + 鉄板*1 = トロッコ連結器*1

  

  機能

   トロッコを連結させることができる。編成数の上限はないと思われる。(24両まで確認)

   連結器はそれなりの硬さがあるため、連結させたトロッコはその距離を極力保持する。

   挙動が不安定で、特にカーブでは急停車や反転発車等が発生しやすい。

   一両編成でのトロッコよりも、二両編成のトロッコの方が僅かに遠くまで走る。

   

 

 ・クラフタースロットカバー   [テクスチャ変更]

  真鍮塊*3 = クラフタースロットカバー*1

  

  機能

   メカニカルクラフターの穴を埋めるためのアイテム。

   作成レシピでアイテムの配置されない部分に設置して空白として認識させることができる。

   これがなくても、新規でレッドストーン入力を与えるとクラフトを実行できる。

   例:バケツの作成

   

 

 ・クラフトブループリント

  絵画*1 + 作業台*1 = クラフトブループリント*1

  

  機能

   ブロックに対して使用すると、1*1,2*2,3*3のいずれかの大きさのグリッドで設置される。

   空のグリッドを右クリックすると専用UIが開き、左クリックすると撤去できる。

   専用UIでレシピを作成し、チェックボタンで登録できる。

    

   UIを開いていない状態でレシピの登録されたグリッドを右クリックするとクラフトできる。

   ただし、作成には手持ちインベントリに全てのクラフト素材が揃っている必要がある。

   また、登録されているアイテム以外は使用されないため、別の木材を代用して作成することはない。

   第二表示スロットを使用して登録したレシピで使用している素材の差分を表示できる。

   登録済みブループリント

    

   空でないグリッドを左クリックすることでレシピの削除が可能。

   Just Enough Itemsと連携されており、専用UIを開いた状態であれば+アイコンで配置できる。

    

 

 ・空の概略図   [アイコン変更]

  紙*1+ 空色の染料*1 = 空の概略図*1

  

  機能

   なぜかメカニカルミキサーでも作成可能。

   概略図テーブルを使用して.nbtファイルで保存されている概略図を適用できる。

   適用後はアイテム名とアイコンが概略図に変化する。

   ロードできるディレクトリはMinecraftのゲームフォルダ内にあるschematicsの中のみ。

 

 ・概略図と羽根ペン   [アイコン変更]

  空の概略図*1 + 羽根*1 = 概略図と羽根ペン*1

  

  機能

   なぜかメカニカルミキサーでも作成可能。

   建築レシピを概略図として記録するためのアイテム。

   範囲を指定してその空間内のアイテムの配置と向きを記録する。

   記録した概略図は.nbtファイルとして保存できる。

   名称重複した場合は、指定名称の後に「_1」の様に付番される。

 

 ・フィルター

  鉄塊*2 + 各色羊毛*1 = フィルター*1

  

  機能

   メカニカルクラフターでも作成可能。羊毛は何色でも可。

   アイテムを手に持って右クリックすることで専用UIを開くことができる。

   専用UIで設定した内容に従って物流制御を行うことができる。

    

   ホワイトリスト登録はフィルタに一致するものを通し、

   ブラックリスト登録はフィルタに一致しないものを通す。

   データ重視設定を有効にすると、ダメージ値やエンチャントも同一の場合に一致とみなす。

   設定済みのフィルタをフィルタに入れることで入れ子にすることができる。

   この場合、アイテムのフィルタではなく、フィルタに設定されている情報で判定される。

   

 ・属性フィルター

  真鍮塊*2 + 各色羊毛*1 = 属性フィルター*1

  

  機能

   メカニカルクラフターでも作成可能。羊毛は何色でも可。

   アイテムを手に持って右クリックすることで専用UIを開くことができる。

   専用UIで設定した内容に従ってトンネル等で物流制御を行うことができる。

    

   任意のアイテムを配置し、吹き出し部分にマウスオーバーすると属性が表示される。

   マウスホイールのスクロールで設定したい属性を選択し、リストに追加して設定する。

   属性追加はそのまま、反属性追加は表示内容の否定形が追加される。

    

   複数の属性を同時に設定できる。

    

   フィルタと同様に、属性フィルタにもブラックリストホワイトリストがある。

   ブラックリストは、選択された属性を一つも持たない場合は通す。

   ホワイトリストは2種に分かれ、一つでも持てば通すものと全てを持っていれば通すものがある。

 

 ・樹木の肥料

  各種花*2 + 骨粉*1 + 各種サンゴ*1 = 樹木の肥料*2

  

  機能

   苗木に対して右クリックで使用すると、一発で木に成長させられる。

 

 ・ブレイズケーキの型   [新規追加]

  卵*1 + 砂糖*1 + ネザーラックの粉*1 = ブレイズケーキの型*1

  

  機能

   特に機能はない。

 

 ・ブレイズケーキ

  ブレイズケーキの型*1 + 溶岩*250mB = ブレイズケーキ*1

  

  機能

   ブレイズケーキを手に手に持ち、ブレイズバーナーに右クリックすると与えられる。

   与えたブレイズバーナーは高温状態になり、作成可能なアイテムが増える。

 

 

レッドストーン回路系


 ・ローズクォーツランプ   [新規追加]

  磨かれたローズクォーツ*1 + 亜鉛インゴット*1 + レッドストーンダスト*1 = ローズクォーツランプ*1

  

  機能

   レッドストーン入力によって点灯するランプ。

   一度点灯すると内部に信号を保持し、入力が切れても点灯し続ける。

   ローズクォーツランプは強度15のレッドストーン信号を出力する。

   レンチで右クリックするとランプのオンオフを切り替えることができる。

   隣接して設置した複数のローズクォーツランプは連動して動作するようになる。

   <隣接ランプの点灯ルール>

    後に入力を与えたランプのみ点灯する。

     

    同時であれば全て点灯し、1Tickでも後に入力があれば、後の方のみ点灯する。

     

    レンチで右クリックした場合は、上記を無視して対象を点灯させる。

    

   <隣接ランプのコンパレータ出力>

    ランプとコンパレータの距離が1ブロック離れるごとに出力強度が1下がる。

     

   <隣接ランプを利用したレッドストーン回路の無遅延延長>

    

    一段目

     

    二段目

     

    三段目

     

 

 ・レッドストーンリンク

  真鍮シート*2 + 各種木材*1 + レッドストーントーチ*1 = レッドストーンリンク*2

  

  機能

   レッドストーン信号を無線で飛ばすことができる。

   Shift+右クリックもしくはレンチで右クリックすることで、送受信のモードを切り替える。

   1次周波数と2次周波数をアイテムの種類で設定し、一致する物にのみ送信することができる。

 

 ・リンクコントローラー

  各種木材ボタン*6 + 骨粉*1 + レッドストーンリンク*1 = リンクコントローラー*1

  

  機能

   手に持ってShift+右クリックで専用UIを開き、複数の周波数を設定できる。

   設定した後に右クリックをするとコントローラーの使用状態になる。

   使用状態でWASD,Space,左Shiftを押すと設定した周波数のレッドストーンリンクに信号を送信できる。

   専用UI

   

 

 ・アナログレバー

  安山岩ケーシング*1 + 棒*1 = アナログレバー*1

  

  機能

   任意の出力強度でレッドストーン信号を発信できる。

   右クリックで信号を1強め、Shift+右クリックで信号を1弱める。

 

 ・パルスリピーター   [仕様変更,レシピ変更,テクスチャ変更]

  任意の石材*3 + レッドストーンダスト*1 + レッドストーントーチ*1 + 真鍮板*1

   = パルスリピーター*1

  

  機能

   このブロックにレッドストーン入力があると、指定時間経過後に1Tickのパルス信号を出力する。

   時間の指定はブロック中央部でマウスホイールを使用して設定できる。

   遅延の最小は2tickで、最大は30分。

   この設定にレンチ等は必要ない。

 

 ・パルスエクステンダー   [新規追加]

  任意の石材*3 + レッドストーンダスト*1 + レッドストーントーチ*2 + 真鍮板*1

   = パルスエクステンダー*1

  

  機能

   パルスリピーターの逆の発想のブロック。

   このブロックにレッドストーン入力があると、指定時間が経過するまで信号を出力し続ける。

   時間の指定はブロック中央部でマウスホイールを使用して設定できる。

   遅延の最小は2tickで、最大は30分。

   この設定にレンチ等は必要ない。

 

 ・可変リピーター   [削除]

  任意の石材系ブロック*3 + レッドストーンダスト*1 + 時計*1 + レッドストーントーチ*1

   = 可変リピーター*1

  

  機能

   バニラのレッドストーンリピーターの上位互換のような機能を有する。

   1Tickから30分の範囲で遅延時間を設定できる。

   ブロック中央のパネルに視線を合わせてマウスホイールをロールして設定する。

 

 ・可変パルスリピーター   [削除]

  パルスリピーター*1 + 可変リピーター*1 = 可変パルスリピーター*1

  

  機能
   文字通りレシピ通り、パルスリピーターと可変リピーターを一つにまとめたもの。

   それ以上の機能も、それ以下の機能もない。

 

 ・パワードラッチ

  任意の石材系ブロック*3 + レッドストーンダスト*2 + レッドストーントーチ*1 + レバー*1

  = パワードラッチ*1

  

  機能

   レッドストーン入力によってオンオフが切り替わる、レバーの亜種。

   レッドストーントーチの付いている方向に信号が出力され、反対から入力を受ける。

   他2面からレッドストーン入力を受けるとレバーがオフになる。

   下の高さからの入力は受け付けないが、上の高さからの入力は受け付ける。

   (レバーとレッドストーンダストでの入力は可能)

 

 ・パワードトグルラッチ

  任意の石材系ブロック*3 + レッドストーントーチ*1 + レバー*1

  = パワードトグルラッチ*1

  

  機能

   パワードラッチの亜種。

   レッドストーン入力が入る度にレバーのオンオフが切り替わる。

   パワードラッチとは異なり、側面からの入力は受け付けない。

 

 

エンチャント


 ・ポテト回収

  

  機能

   ポテトキャノンにこのエンチャントをすると、発射した弾が確率でドロップするようになる。

   エンチャントレベルが上がるとドロップ確率が上がる。

   ただし、レベルⅢにしても100%にはならない。

 

 ・容量増加
  

  機能

   銅のバックタンクにこのエンチャントをすると、満充填一回当たりの持続時間が増加する。

   エンチャントレベルⅠ増加毎に効果時間が5分延長される。

 

 

記事TOPへ

 

質問やお気づき等ございましたら、コメントをお願いいたします。

不備誤植等につきましても、コメントいただければ修正いたします。