概要
MinecraftのMODであるCreateで追加される中間素材の紹介をします。
MODの詳細はTOPページをご覧ください。
本記事のMODバージョンは0.5.0です。
最新バージョンの0.5.1については調査中です。
中間素材
・安山岩合金 [アイコン変更]
作業台:安山岩*2 + 鉄塊*2 OR 亜鉛塊*2 = 安山岩合金*1
メカニカルミキサー:安山岩*1 + 鉄塊*1 OR 亜鉛塊*1 = 安山岩合金*1
機能
本MODにおいて最も作成するだろう中間素材。
Ver1.19になって緑がかった色になった。
メカニカルミキサーで作成すると、作業台の倍量が作成できる。
歯車等の中間素材の材料になるため、早急にメカニカルミキサーで作成できるようにしたい。
・シャフト
作業台:安山岩合金*2 = シャフト*8
機能
歯車を回転させる時の軸にあたる部分。
中間素材として記載しているが、単体で設置することができる機能ブロックでもある。
歯車等の中間素材の材料になるため、早急にメカニカルソーで作成できるようにしたい。
・歯車 [レシピ変更]
作業台:シャフト*1 + 各種木材*1 = 歯車*1
ミキサー:シャフト*1 + 各種木材*1 = 歯車*1
組立ライン:シャフト*1 + 各種木材*1 = 歯車*1
機能
中間素材であり、設置して歯車としても使用する機能ブロックの側面もある。
Ver.1.16からレシピが大幅に変更された。
作り方は単純になったが、作成コストは倍になっている。
また、デプロイヤーでの作成で素材対作成物の効率が作業台作成と同じになった。
それに伴い、仕損品の仕様もなくなった。(ちょっと残念)
・大きな歯車 [レシピ変更]
作業台:シャフト*1 + 各種木材*2 = 大きな歯車*1 OR 歯車*1 + 各種木材*1 = 大きな歯車*1
ミキサー:シャフト*1 + 各種木材*2 = 大きな歯車*1 OR 歯車*1 + 各種木材*1 = 大きな歯車*1
組立ライン:歯車*1 + 各種木材*1 = 大きな歯車*1
機能
中間素材であり、設置して歯車としても使用する機能ブロックの側面もある。
歯車同様、Ver.1.16からレシピが大幅に変更され、単純化した。
シャフトを使うレシピと、歯車を使うレシピがあるが、素材対作成物の効率は同じ。
・亜鉛インゴット
精錬:亜鉛鉱石(深層含む)*1 OR 亜鉛の原石*1 OR 砕いた亜鉛鉱石*1 = 亜鉛インゴット*1
一括精錬:亜鉛鉱石(深層含む)*1 OR 亜鉛の原石*1 OR 砕いた亜鉛鉱石*1 = 亜鉛インゴット*1
機能
バニラの金属と同じ仕様。
精錬の段階では効率がどれも1対1のため同じ。
ただし、鉱石を砕く段階で複数作成の可能性があるため、砕いたものを精錬する方が望ましい。
・真鍮インゴット
銅インゴット*1 + 亜鉛インゴット*1 = 真鍮インゴット*2
機能
ブレイズバーナーで鉢を温める必要がある。
高温状態である必要はないため、ブレイズケーキは不要。
・鉄板
鉄インゴット*1 = 鉄板*1
機能
このアイテム自体に機能はない。
鉄インゴットを動力のあるメカニカルプレスの下に置くと作成される。
・金板
金インゴット*1 = 金板*1
機能
このアイテム自体に機能はない。
金インゴットを動力のあるメカニカルプレスの下に置くと作成される。
・銅板 [アイコン変更]
銅インゴット*1 = 銅板*1
機能
このアイテム自体に機能はない。
銅インゴットを動力のあるメカニカルプレスの下に置くと作成される。
・真鍮板 [アイテム名称変更]
真鍮インゴット*1 = 真鍮板*1
機能
このアイテム自体に機能はない。
真鍮インゴットを動力のあるメカニカルプレスの下に置くと作成される。
Ver1.16は真鍮シートという名称だったが、鉄板や金板同様、〇板の名称に統一された。
・頑丈な板 [新規追加]
黒曜石の粉*1 + 溶岩*500mB = 頑丈な板*1
機能
このアイテム自体に機能はない。
作成に複数工程あるため、ライン作成にした方が楽。
作成途中のアイテムは、マウスオーバーすると進捗度と次工程が表示される。
・プロペラ [アイコン変更]
安山岩合金*1 + 鉄板*4 = プロペラ*1
機能
ケース入りファンの作成素材。これ自体に機能はない。
アイテムアイコンが立体的に見えるようになった。
・泡立て器
安山岩合金*2 + 鉄板*5 = 泡立て器*1
機能
メカニカルミキサーの作成素材。これ自体に機能はない。
アイテムアイコンが立体的に見えるようになった。
・真鍮の手 [アイコン変更]
安山岩合金*1 + 真鍮板*4 = 真鍮の手*1
機能
デプロイヤーの作成素材。これ自体に機能はない。
アイテムアイコンが立体的に見えるようになった。
・ローズクォーツ [アイコン変更]
ネザークォーツ*1 + レッドストーンダスト*8 = ローズクォーツ*1
機能
・磨かれたローズクォーツ
機能
ローズクォーツを紙やすりで磨くと作成できる。
デプロイヤーに磨かせることも可能。
・電子管 [レシピ変更]
磨かれたローズクォーツ*1 + 鉄板*1 = 電子管*1
機能
これ自体に機能はない。
より詳細な設定ができる真鍮製機能ブロックの素材になる。
・精密機構 [アイコン変更]
金板*1 + 歯車*5 + 大きな歯車*5 + 鉄塊*5 = 精密機構*1 OR 仕損品*1
機能
デプロイヤーを使用し、
1.歯車の取り付け
2.大きな歯車の取り付け
3.鉄塊の取り付け
を5回繰り返すことで作成ができる。
成功品は80%の確率で作成され、20%は仕損品として作成される。
仕損品は、主に金板や安山岩合金が出力される。
ベルトコンベアに乗せて加工を行うライン作業にすると作成が楽になる。
Ver1.19になってアイテムアイコンの機構の枠から歯車がはみ出さなくなった。
作成例:1,280個の作成を行った場合
・ネザーラックの粉
ネザーラック*1 = ネザーラックの粉*1
機能
鉱石系ブロックのレシピと異なり、製粉機では作成できない。
50%の確率でネザーラックの粉が追加で作成される。
・黒曜石の粉
黒曜石*1 = 黒曜石の粉*1
機能
鉱石系ブロックのレシピと異なり、製粉機では作成できない。
75%の確率で黒曜石を消費せずに黒曜石の粉を作成できる。
・ハチミツ
ハチミツブロック*1 = ハチミツ*1000mB
機能
ハチミツブロックをブレイズバーナーで温めた鉢に入れて作成できる。
「入れる」とは、ドロップアイテムの状態で入れる点に注意。
右クリックで入れようとしてもハチミツブロックを設置してしまう。
・砕いた鉄鉱石 [一部レシピの追加削除]
鉄鉱石*1 OR 深層鉄鉱石*1 OR 真紅岩関連*1 OR 鉄の原石系*1 = 砕いた鉄鉱石*1 + α
機能
Ver1.16までは製粉機でも作成可能だったが、Ver1.19では粉砕機でだけ作成可能になった。
粉砕後に得られる砕いた鉄鉱石の数や確率副産物に違いがある。
鉄鉱石、深層鉄鉱石は砕いた鉄鉱石が25%、経験値塊が75%、丸石が12%で出る。
砕いた鉄鉱石の確定枠は深層鉄鉱石が2個、鉄鉱石が1個。
真紅岩系は砕いた鉄鉱石と鉄塊がそれぞれ40%の確率で出る。
原石と原石ブロックは1対1にしかならない。
・砕いた金鉱石 [一部レシピの追加削除]
金鉱石*1 OR 深層金鉱石*1 OR 黄土岩関連*1 OR 金の原石系*1 = 砕いた金鉱石*1 + α
機能
基本的には砕いた鉄鉱石と同様。
真紅岩ではなく黄土岩を砕く必要がある点と、確率が20%である点に注意。
・砕いた亜鉛鉱石 [一部レシピの追加削除]
亜鉛鉱石*1 OR 深層亜鉛鉱石*1 OR 瑠璃岩関連*1 OR 亜鉛の原石系*1 = 砕いた亜鉛鉱石*1 + α
機能
基本的には砕いた鉄鉱石と同様。
真紅岩ではなく瑠璃岩を砕く必要がある点と、確率が30%である点に注意。
・砕いた銅鉱石 [一部レシピの追加削除]
銅鉱石*1 OR 深層銅鉱石*1 OR 翡翠岩関連*1 OR 銅の原石系*1 = 砕いた銅鉱石*1 + α
機能
基本的には砕いた鉄鉱石と同様だが、確定枠でのドロップ数が多い。
真紅岩ではなく翡翠岩を砕く必要がある点と、確率が80%である点に注意。
・砕いた真鍮 [アイテム削除]
砕いた銅鉱石*1 + 砕いた亜鉛鉱石*1 = 砕いた真鍮*1
機能
ブレイズバーナーで温めた鉢に砕いた銅鉱石と砕いた亜鉛鉱石を入れてミキサーすると作成できる。
銅ブロックや亜鉛ブロック同様、真鍮ブロックからも砕いた真鍮を作成できる。
・亜鉛塊 [レシピ追加変更]
機能
インゴットからのレシピはメカニカルクラフターでも作成可能。
他、砕いた亜鉛鉱石をケース入りファンで洗浄すると作成できる。
確定枠で亜鉛塊が9個作成され、25%の確率で火薬が作成される。
また、凝灰岩を粉砕することでも10%の確率で得られる。火打石は25%。
・銅塊 [レシピ追加変更]
銅インゴット*1 = 銅塊*9
機能
インゴットからのレシピはメカニカルクラフターでも作成可能。
他、砕いた銅鉱石をケース入りファンで洗浄すると作成できる。
確定枠で銅塊が9個作成され、50%の確率で粘土が作成される。
また、凝灰岩を粉砕することでも10%の確率で得られる。火打石は25%。
・真鍮塊 [一部レシピ削除]
真鍮インゴット*1 = 真鍮塊*9
機能
メカニカルクラフターでも作成可能。
真鍮は鉱石がないため洗浄のレシピがなく、凝灰岩でのレシピもない。
質問やお気づき等ございましたら、コメントをお願いいたします。
不備誤植等につきましても、コメントいただければ修正いたします。